ここが最近のポイント |
 |
※「あっちゅうま発券呼出楽々システム」では下記のお悩みの施設様に導入頂いてとても喜ばれています。
・受付にて発券すれば患者さんは、院内で待機する必要なくWebで呼出状況を確認することができます。インフルエンザの時期などに、車内(駐車場等)で診察を待つことができるので、待合室の混雑緩和になりメリットは大きいのではないかと考えています。
・診察室内から医師や看護士がタブレットにて患者呼出しができ且つ、音声アナウンスで患者さんを診察室へスムーズにご案内できます。
・院内ネットワークで連携しておりますので、診察室、会計、薬局の際のお呼出しも、受付時に発行された番号にてお呼出し致します。
・弊社あっちゅうま発券呼出楽々システムはシンプル構成ですので診察室や番号表示用モニターの増加に伴って、処理スピードが遅くなる事はありません。
・システムのいろいろな悩みを聞いてもらいたい。また解決案を提示してもらいたい。
→「あっちゅうま」へお気軽にお問い合わせ下さい。こちらへ
(どんなお悩みでもご相談でも、どんどん言って頂けると本当にうれしいです。)
|
 |
 |
主なメリット (「あっちゅうま」発券呼出楽々システムサービス) |
 |
 |
患者さん側 |
 |
■ 来院の際、受付担当者から受付票をもらうだけのカンタンなシステムです。
■ 待合室でお呼出状況を確認できるので、呼出しまでの見通しが立ちます。
■ 現在の呼出番号をインターネットで確認できるので、待ち時間の有効利用ができます。 |
|
|
 |
病院様側 |
 |
■ 導入費用、機器、運用、保守メンテナンスなど大幅な経費削減。
■ 待ち時間の有効活用ができ患者さんサービス向上になります。
■ 患者さんの不安をやわらげ好印象を持ってもらえます。
■ 他医院様との差別化ができ患者数の増加が期待できます。
■ 業務拡大に従ってカンタンにシステム機能の増強に対応します。 |
|
|
|
|
流れ |
|
 |
患者さん側 |
 |
|
来院の際、受付担当者に受付票を発行してもらいます。
|
|
Web(携帯・PC)より現在お呼出状況が確認できます。 |
|
順番が近くなってきたら医院へ行く準備をします。
(自分の受付番号が呼ばれるまで待ち時間を有効活用できます。) |
|
待合室に表示されている呼出し番号を確認しながら、ロビーで順番を待ちます。
|
|
|
|
 |
病院様側 |
 |
|
患者さんが来院されたら、受付担当者が専用キーボードの診療科キーを押します。受付票が発行されるので、患者さんにお渡しします。 |
|
受付及び来院状況をみながらカルテの準備等をします。 |
|
診察の進み具合に合わせて受付番号の呼び出しを行ないます。 |
|
|
|
|
システム構成 |
|
|
 |
ネットワーク対応型(複数診療科、複数診察室の施設向) |
 |
■ 1)受付発券、2)診察室呼出、3)診察お呼出状況表示、4)会計(呼出、表示)、
5)薬局(呼出、表示)で場所が離れていてもネットワークにて発券呼出システムが
構成されます。
■ 柔軟に機能拡張ができるのでコストパフォーマンスに非常に優れています。
■ お呼出しは、音声アナウンスによる番号呼出しが可能ですので、手間をかけずにスムーズに
運用できます。
■ インターネット(携帯、PC)でお呼出し状況の確認ができます。(音声電話にも対応予定)
■ シンプル構成なのでシステム拡張しても処理速度が少しも落ちません。
■ システム構成例(ネットワーク対応版)

|
|